この記事では、ニューバランス初心者向けに搭載されているテクノロジーについて解説します。
ニューバランスのスニーカーを買う際に、こんなことを思ったことはないでしょうか?

色んなモデルがあるけど、実際どのモデルが履きやすいの?



スニーカーのかかと近くに書いてある文字ってなんなの?



今から伝える言葉を知っておけば、ニューバランス好きの仲間入りだよ!
今回の記事では、2020年に発売されたニューバランス本を参考にしています。
ニューバランスの歴史から有名・人気モデルなどまで、わかりやすく知ることができます。
ニューバランスに興味を持った方から、すでにニューバランス好きな人まで、わくわくしながら読める本です!
※読むとめちゃくちゃスニーカーが欲しくなります(笑)
- よく使われている代表テクノロジー4選
- 知っていれば通なテクノロジー4選
先に結論をお伝えすると、まずは代表テクノロジーを覚えておこう



ぜひ覚えて、自分に合うテクノロジーを見つけていこうね!
\ こちらから商品をチェックできるよ/
よく使われている代表テクノロジー4選
ニューバランスのスニーカーで、よく使われているテクノロジーは以下の4つです。
- ABZORB(アブゾーブ)
- ENCAP(エンキャップ)
- C-CAP(シーキャップ)
- REVLITE(レブライト)
テクノロジーが搭載されている代表モデルも一緒にお伝えしていきます。
①ABZORB(アブゾーブ)
- ML725
- M990v2
- M/W990v5
- M991
- M992
- M993(ABZORB DTS)
- MS1300
- CM1600
- M1700
- ML2002 など
②ENCAP(エンキャップ)
- ML/WL574
- M920
- M990v2
- M990v3
- M/W990v5
- M992
- M996
- M1300
- M1400
- M1600
- M1700 など
③C-CAP(シーキャップ)
- M576
- ML725
- M992
- M996
- CM996
- M1300
- M1400
- M1700 など
④REVLITE(レブライト)
- CRT300
- M990v3
- MRL996
- M2040 など
知っていれば通なテクノロジー4選
ニューバランスのスニーカーで、知っていれば通なテクノロジーは以下の4つです。
- ACTEVA(アクティバ)
- N-ERGY(エナジー)
- Nデュランス
- Fresh Foam(フレッシュフォーム)
こちらもテクノロジーが搭載されている代表モデルを一緒にお伝えしていきます。
①ACTEVA(アクティバ)
- M990v4(ACTEVA LITE)
- M/W990v5(ACTEVA LITE)
- M993
- ML2002(ACTEVA LITE) など
②N-ERGY(エナジー)
- M2000
- M2001
- ML2002 など
③Nデュランス
- ML725
- M990v3
- M990v4
- M/W990v5
- M991
- M992
- M1700 など
④ Fresh Foam(フレッシュフォーム)
- ランニングシューズ
まとめ:まずは代表テクノロジーを覚えておこう
今回は、ニューバランス初心者向けに搭載されているテクノロジーについて解説しました。
初心者の方が知っておきたいテクノロジーは、以下の4つです!
- ABZORB(アブゾーブ)
- ENCAP(エンキャップ)
- C-CAP(シーキャップ)
- REVLITE(レブライト)
この中で、個人的に履きやすいテクノロジーはABZORB>ENCAP>C-CAPです!
今回紹介したテクノロジーが搭載されているモデルについて、詳しく知りたい方は、以下の記事をご参考ください。



色んなモデル履き比べてみるよ!



文字の意味もわかったし、欲しいモデルに何が書いてあるか見てみるね!



正直覚えなくてもなんとなくわかってもらうだけで大丈夫だよ!
この記事を読んで、自分に合うスニーカー選びができるようになると嬉しいです!
\公式サイトで購入はこちらから!/
公式サイトで安く買う方法を以下の記事で解説していますので、そちらをご覧ください。
以上、チャッキー(@chakkyblog) でした!
コメント